クリミナル・マインド シーズン4 第6話のあらすじ・感想・ネタバレや、使われた曲(挿入歌)、キャスト、格言などについて書いています。
クリミナル・マインド シーズン4 第6話のあらすじ
邦題:幼児誘拐 原題:The Instinctsラスヴェガスで5歳の少年が失踪し、1週間後に遺体が発見される。遺体は新しい服を着せられ、ツメや髪も整えられていた。
さらに、新たな少年の失踪事件が発生。
先の事件と同様、犯人と思われる人物から両親を責める内容の電話がかかってきたことから、同一犯による誘拐殺人事件とみてBAUが捜査に乗り出す。
リードは、故郷であるラスヴェガスに向かう途中、虐待され刺殺された少年の悪夢を見る。
捜査中も、たびたび悪夢に悩まされるリードを心配するモーガン。
一方BAUは、殺された少年の葬儀に現れた不審な男を事情聴取するが…。
葬儀に参列していたリードは、自分は幼い頃にこの墓地に来たことがあると感じていた。
彼は母親が入院している施設を訪ね、ある重要な手掛かりに気づく。
クリミナル・マインド シーズン4 第6話の感想・ネタバレ
この記事にはネタバレが含みます。前回のエピソードの感想はコチラから。
リードの見る夢がオーバーラップ!?
アンバー警報発令! 連続幼児誘拐事件が。
ラスベガスに向かう途中の機内にて『突入した家の地下室でリードが男児の死体を発見する』という悪夢にうなされる。何故かリードの見る夢がオーバーラップします。
ラスベガスで起こった5歳児イーサン・ヘイズの誘拐事件。2週間前、一瞬の隙に家の庭から連れ去られ1週間後遺体となって発見される。
二人目も5歳児でマイケル・ブリッジズ、友達の家へ遊びに行く途中姿を消している。
BAUチームがマイケルの家に到着
BAUチームがマイケルの家に到着、両親の間には不穏な空気が。
やがて犯人から電話が、何の要求もなく両親、特に母親をなじる言葉ばかり、自分といる方が子どもは幸せとまで言っている。
イーサンの時と同じように親を批判した犯人は、一方的に電話を切る。
また連絡が来た時のためにモーガンとリードがブリッジス家に泊ることになった。リードは再び悪夢を見て叫び声をあげる。
イーサンの検死をした医師が腑に落ちない検査結果が出たと言う、胃の中は空っぽだがエネルギー源は取れていた様だと説明する。
初めは断固拒否していたマイケルの母エイミー・ブリッジズはイーサンの葬儀に出席、ホッチに言われた通り周りを見ると、犯人はいる「ここにいる」と感じるのでした。
電話での話し言葉はもしかして犯人は女性、それも施設かどこか規律の厳しいところにいた事がありそうと、その線を追ってみる事に。
繰り返される悪夢に苦しむリードの過去
母親ダイアナ・リードの居るラスベガスに来たと言う事と小さな時のかすかな記憶がリードを何度も夢の世界へ引き込みます。
苦しむリードを案じ、モーガンがリードに告げる。リードが小さな時にラスベガスに住んでいた頃、ライリー・ジェンキンスという6歳の少年が暴行を受けたあげく刺殺された状態で、自宅の地下室で発見されていたという事実。
リードには幼い頃ライリーという空想上の友達がいた。
リードは母ダイアナが入院する精神病院を訪ねる。
リードは悪夢とライリー・ジェンキンズのことを母に打ち明ける。そしてライリーが死んだ後に母は父に「スペンサーが危険」と言いケンカしていたことも思いだすが母は納得のいく説明をしてくれない。
何かがありそうなリードの過去です。
以上、クリミナル・マインド シーズン4 第6話の感想・ネタバレでした。シーズン4 第7話につづく
クリミナル・マインド シーズン4 第6話の情報まとめ
シーズン4 第6話で使われた曲(挿入歌)
クリミナル・マインド シーズン4 第6話の中で使われた曲♪
Shelter from the Storm – Bob Dylan
アーティスト: ボブ・ディランアルバム: 血の轍
リリース: 1975年
シーズン4 第6話の監督とキャスト一覧
監督:Rob Spera米国放送日:2008年11月5日
シーズン4 第6話の格言
「本能に語りかける者は人間の最も深いところから最も率直な反応を引き出す。」
-エイモス・ブロンソン・オルコット(アメリカの哲学者。「若草物語」の作者L・M・オルコットの父。1799~1888年)。
「本当に自然なものは夢だ。夢だけは腐ることがない。」
-ボブ・ディラン(アメリカのミュージシャン)
コメントを書く